コンビニ本部に出店を要望しました


  1. お知らせ
  2. 活動報告
  3. コンビニ本部に出店を要望しました

こんにちは、橋本はじめです。

私の活動拠点としている藤井寺市の道明寺地区にはなんと、駅前にコンビニがありません。

今回はコンビニ本部に出店要望しましたので、内容を記載します。

※今回は住民の声ベースではなく、私の思いがベースであるため、要望企業は自分で決めております。

直近まで駅前にコンビニがあった?

近鉄南大阪線の道明寺駅ですが、グーグルマップの口コミによると、2024年6月に閉店したそうです。

場所は駅を出て、左に曲がったすぐ近くの場所でした。

New Yamazaki Daily Store (Domyoji Station) – Useful info – Fujiidera Tourism Association

道明寺駅下車すぐのコンビニエンスストア。このお店の店主さんは、界隈では右に出るもののない「道明寺の生き字引」。道明寺散策で知りたいことがあるなら、まずはここで聞いてみよう。ご当地ビールや名物ワイン、梅

閉店理由とは

実は奇跡的に、コンビニ要望の後、オーナー様に会ってお話を伺うことができました。
(コンビニ要望実施~執筆の間)

そのため、お客さんの減少など、土地のネガティブな理由ではないことを確認済です。

こちらは追って更新したいと思います。

誘致したコンビニブランド

現在では、ヤマザキデイリーストアの閉店理由は把握済ですが、当時は把握できていなかったため、「道明寺駅の一日の乗降客数が6,022人ほどであることや、付近の小売店が早く閉まる点に触れ、3社に要望いたしました。

要望の方法は、各社の問い合わせフォームへの送信となります。

ファミリーマート

ファミリーマートはスイーツが特に強いとされているコンビニブランドです。

夏のフローズンメニューが個人的に好きで、商店街を歩きながらチョコフラッペなどを飲む姿が想像できたため、要望しました。

ローソン

ローソンはからあげくんで有名ですが、近年、無印の商品を置いていたりと利便性がさらに向上しているブランドです。

また、ローソンには郵便ポストがあったり、スマリボックスという、メルカリなどの発送に大変便利が機器があることもあり、ちょっとものを送りたい時にとても便利に利用することができます。

みんなか

「みんなか」は「令和の虎」という番組にも出演されている井口社長が運営されているブランドです。

こども食堂を併設されていたり、商品がお手頃になるように企業努力されているコンビニです。

YoutubeやTiktokで本部の運営の様子を見ることができます。

さいごに

現在、誉田7丁目に新築住宅が建っていたりと、道明寺駅周辺の人口増が期待されています。

道明寺エリアの発展にますます期待ですね!

今回は、自分の思いを元に、各社に要望をさせていただきました。

ぜひ、皆様のお声も聞かせていただければと思います。

橋本へのリクエストは問い合わせフォームやLINEよりよろしくお願いいたします。

Follow me!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP